ご案内

ご案内
5月限定御朱印

皐月(5月)限定御朱印『菖蒲の節句 兜飾御朱印』を頒布しております。5月5日は端午の節句、別名「菖蒲の節句」と呼ばれます。その理由は新緑の頃に葉をいっぱいに茂らせる香りの高いショウブが邪気を祓うとされたことにあります。そ […]

続きを読む
ご案内
香視セッション~香りと霊視の体験~

6月14日(土)豊国神社にて、霊視鑑定師 千葉珠光先生&和香師 真﨑好美先生をお招きしまして、『香視セッション~香りと霊視の体験~』と題したイベントを開催いたします。    ぜひ皆様、お気軽にお問い合わせください。

続きを読む
ご案内
卯月(4月)限定御朱印

「長浜曳山祭御朱印」を4月1日より頒布いたします。長浜曳山祭は、長濱八幡宮の祭礼として、毎年4月9日から17日まで長浜の町中で執り行われます。長浜が世界に誇る祭りのひとつで、ユネスコ無形文化遺産にも登録されております。 […]

続きを読む
ご案内
制札(定書)

制札とは禁制や掟などを木札に書き、神社や寺院の門前や村落の入口に掲げた掲示板です。 当社でも今年最も良いとされている開運日に制札を新しくしました。 ご参拝の際にはぜひご覧くださいませ。

続きを読む
ご案内
勧学祭のご案内

勧学祭とは、新しく小学校に入学する子どもがよく学び、よく遊びながらすくすくと成長することを願う神事です。勧学とは「学問を推奨する」意味であり、小学校から始まる学びの時期が見事に成就し、事故や病気などに遭わないよう心身健全 […]

続きを読む
ご案内
弥生(3月)限定御朱印

●弥生(3月)限定 「早咲きの蜂須賀桜」御朱印3月1日より頒布いたします。 お詣りの際には是非お受けください。尚、限定御朱印は数に限りがございますので、予めご了承ください。

続きを読む
ご案内
まんまる笑顔のありがとうマルシェ

●まんまる笑顔のありがとうマルシェ開催 日時 3月2日(日) 10時から15時まで場所 豊国神社 参集殿・境内 笑顔と感謝の言葉「ありがとう」を通して、人を健康に、幸せにしたいという思いから今回のマルシェを計画いたしまし […]

続きを読む
ご案内
祓い麻(精麻御守)

祓い麻を立春より頒布を開始いたしました。 〇精麻とは神社でご祈祷を受けられた方は、神職より白い紙でフサフサしたお祓いの神具「大麻(おおぬさ)」でお祓いをお受けになられた記憶があると存じます。その大麻(おおぬさ)の中心につ […]

続きを読む
ご案内
出世稲荷神社奉納のぼり

令和7年の出世稲荷神社奉納のぼりを掲揚いたしました。多くの方々にご奉納いただき誠に有難うございます。まだ空きがありますので奉納を希望される方は社務所までお越しくださいませ。 掲揚期間は2月初旬~12月下旬です。1本300 […]

続きを読む
ご案内
戦時絵馬を滋賀縣護國神社へ御奉納

立春を目前に、梅のつぼみが顔を出し、春の訪れを感じる季節となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。 日頃は、豊国神社へお詣りいただき、また護持に御尽力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、昨年、当社社殿屋根裏より多くの戦時 […]

続きを読む