歳旦祭

1月1日

新年を迎え、国の隆昌と皇室の繁栄、氏子崇敬者の安泰を祈願します。

十日戎

1月9・10・11日

えびす宮大祭・福笹領布甘酒進上
宝恵かご巡行・大福餅まき

出世稲荷初午祭

2月上旬

 

祈年祭 

2月17日

 五穀豊穣を祈念する祭

春季大祭

3月18日

春の例大祭・講社大祭

夏越の大祓

6月30日

一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社で行われる季節の行事です。 1月〜6月までの半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願します。

茅の輪くぐり

6月20日~7月上旬

参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、 これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。

七夕祭

7月7日

豊公忌祭

8月18日

秋季大祭
(豊公まつり)

10月第1日曜日・第2日曜日

神社が執り行う重要な祭事「例大祭」のうち、秋に行われるもの。子供御輿巡行・鳳輦渡御・稚児行列花車巡行・大福餅まき 秀吉公と北政所殿及び賤ケ岳七本槍武者行列

新嘗祭

11月下旬

収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りします。

恵比寿講祭

11月下旬

神無月(かんなづき・旧暦10月)にえびす様を祀り、五穀豊穣、商売繁盛などを祈願します。

年越の大祓・除夜祭

12月31日

常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、 自らの心身の穢れ、他、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを 目的としています。

十日戎
十日戎
十日戎
十日戎
夏越大祓(茅の輪くぐり)
夏越大祓(茅の輪くぐり)
秋季大祭
秋季大祭